Pocket

新規参入者が続々と増えているシェアリングエコノミー。今もっとも注目を浴びている市場のひとつです。

シェアリングエコノミーとは、ネットを通じてモノやサービス・スキルなどを共有したり貸し借りしたりなど、有効活用する仕組み・サービスのこと。

日本で解禁になったのは2016年からとつい最近ですが、英国大手コンサルファームPwCによると、2013年に約150億ドルだった市場規模が、これから約20年後の2025年には約3,350億ドルまで成長する見込みがあると発表されました。

本記事では女性からの人気が高いものや、女性をメインターゲットにしているサービスに注目し、その人気の傾向を探ってみたいと思います。

※編集部注:

2018年5月25日に加筆修正しました。

目次

  1. シェアリングエコノミーを牽引するのは女性?
  2. 注目の女性向け人気シェアリングエコノミーサービス20選
    ・フリマアプリ
    ・ファッションレンタル
    ・家事、育児、その他のスキルシェア
    ・趣味を楽しむシェアサービス
  3. まとめ

1.シェアリングエコノミーを牽引するのは女性?

シェアリングエコノミーサービス利用意向は女性の方が若干高い

シェアリングエコノミーが盛り上がっている背景には、モノに対する価値観の変化があります。モノを所有することへのこだわりが薄れており、特に女性はシェアにも積極的になっていることが伺えます。

PGF生命(プルデンシャル ジブラルタ ファイナンシャル生命保険株式会社)が全国の20歳以上の男女に行った意識調査では「所有よりも体験に消費したい」という回答が7割弱と出ました。また、女性の4人に1人以上が「ベビー用品はレンタルや貸し借りで十分」と回答しています。

また、株式会社ジャストシステムが関東圏に住む20~40代の男女(551名)に対し行ったシェアに対する意識調査では、女性の2割超が、「使っていないときは、自宅や自動車などをシェアしたい」と回答。さらに「個人の時間やスキルなどを提供したい」では、男性は9.4%、女性は15.5%という数字も出ています。このことから、女性はシェア(人や企業に提供)するということに対しての忌避感が低いこともうかがえます。

フリマ、ファッションレンタルが人気!女性がシェアしてみたいもの

すでにシェアリングエコノミーサービスを利用している人も多く、特に20~30代の女性の反応は顕著です。

前述のPGF生命の調査によると、シェアリングエコノミーのなかでも人気が高いフリマアプリについて、20代女性の4人に1人が「利用経験あり」と回答しています。

また、特に20代、30代の女性について、月額制で服やバッグなどを利用できる「ファッションレンタル」サービスの利用意向が高い傾向も見られました。

シェアリングエコノミーの中でも買い物やファッションなどは、女性に好まれる分野であり、日常的に使いやすいサービスです。今後実際に利用する人も増加すると考えられます。

個人間トラブルやセキュリティへの配慮が重要

PGF生命の調査では、「どのような相手や運営であればシェアリングエコノミー型のサービスを利用してみたいという気持ちが高まるか」も聞かれています。その回答によれば、「事故やトラブルが起こったときの取り決めや保障がある」(41.8%)、「信頼できる会社がサービスを運営している」(40.5%)、「過去の利用者から多数の高評価がついている相手との取引」(40.1%)などが上位の回答となっています。

個人間の取引が増えるシェアリングエコノミーにおいて、やはり安全性やトラブルに対する対応、運営元の信頼性などが不安の種になっているようです。こういった点にどこまで対応できるかが、今後のシェアリングエコノミーサービスの課題になってくるでしょう。

人気アプリではこれらのトラブル回避のため相互評価や補償のシステムが整備されつつあります。今後、より多くのユーザーの信頼性・安全性を高める制度が広がるように期待したいものです。

2.注目の女性向け人気シェアリングエコノミーサービス20選

フリマアプリ

 

mercari

https://www.mercari.com/jp

ダウンロード数6,000万と日本最大規模のフリマアプリ。多くのフリマアプリのなかでも利用者数が圧倒的なため、売りやすく買いやすい環境が整っています。幅広い商品と手軽さが人気です。

  • 登録料/0円
  • 出品料/0円
  • 手数料/売上の10%(購入者は0円)

ラクマ

https://fril.jp
もともと「フリル」というサービスでしたが、楽天グループのフリマアプリ「ラクマ」に統合されました。ファッションアイテムが中心ですがインテリアや家電、食料品まで幅広いカテゴリーに対応しています。

  • 登録料/0円
  • 出品料/0円
  • 手数料/0円(2018年6月4日以降は売上の3.5%。購入者は0円)

ジモティー

http://jmty.jp

都道府県別に分かれた取引掲示板で買い手側と売り手側が気軽にチャットでやりとりできるところが評判のフリマサイト。地元同士でうまく取引が進めば送料が安く済むのも人気の秘密です。

  • 登録料/0円
  • 出品料/0円
  • 手数料/0円

関連記事 :

急成長遂げるフリマアプリまとめ ”巨大中古市場”の実態に迫る

ファッションレンタル

 air Closet

https://www.air-closet.com

仕事に着ていく洋服を選んだり、考えたりする時間がない、そんな忙しい女性のために、プロがコーディネートを考えてくれるレンタルサービス。送料・クリニーング不要で、返却期限なしという利便性の高さが魅力です。

  • 月額/ライトプラン6,800円・レギュラープラン9,800円・レギュラーおまとめパック28400円(すべて税抜)
  • 送料/0円
  • レンタル期限/なし
  • 1回あたり/3アイテムまで(洋服のみ)

Laxus

http://laxus.co

会員登録すれば、憧れのハイブランドのバッグを1ヵ月に何度でもレンタルできるサービス。欲しいけど買えない、購入前のお試しに、気分でバッグを変えたい、冠婚葬祭に合わせて……など、さまざまな理由で活用されています。

  • 月額/6,800円(税抜)
  • 送料/0円
  • レンタル期限/なし
  • 1回あたり/1アイテムまで(バッグのみ)

SUSTINA

http://sustina.co

洋服、小物類など、豊富なアイテム数のなかから好みのものをチョイスしてレンタルできます。気に入ったものは、次回も持ち越しでき、購入することも可能です。月額料金の安さと着回し術が楽しめるのが特徴です。

  • 月額/15アイテムプラン3,900円・30アイテムプラン7,900円(税抜)
  • 送料/0円
  • レンタル期限/なし
  • 1回あたり/15アイテムまたは30アイテムまで(洋服、バッグ、アクセサリー、ウェアラブルデバイス)

関連記事:

流行の洋服やコーディネートもシェアする時代へ。ファッションにおけるシェアリングエコノミーの最新事情

家事・育児・そのほかスキルのシェア

タスカジ

https://taskaji.jp

家事代行業者を介する必要なく、ハウスキーパーと直接やりとりできるのが魅力のサービス。お願いできる家事も、掃除・洗濯、料理・作り置き、整理収納、チャイルドケア(保護者同席)、その他と豊富です。

  • 登録料/0円
  • 1時間あたり/1,500円~

CaSy

https://casy.co.jp

共働き世帯や、忙しい人に人気のクラウド家事代行サービス。掃除、料理の代行が主なサービスメニューで、24時間365日、予約・キャンセル・変更が可能な、利用のしやすさが最大のメリットです。

  • 基本料金/1時間あたり2,190円~

KIDS LINE

https://kidsline.me

通常のベビーシッターの約3分の1というリーズナブルな値段で利用できるオンラインベビーシッターサービス。0~15歳までのサポートが可能です。

  • 入会金・年間費/0円
  • 基本料金/1時間あたり1,000円~

関連記事:

家事はアウトソーシングする時代!家事代行シェアリングサービスの最新情報と注目事業者6選

子育てシェア

https://kosodate-share.asmama.jp

近所のママ同士が、お迎えや短時間子供を預け合うなど、相互に助け合えるシステムを構築。地域のイベント・交流会なども積極的に開き、子育てに奮闘するママ・子供同士をつなげる活動やサービスを展開しています。

  • 手数料/0円

Crowd Care

https://www.crowdcare.jp

介護保険では対応できないサービスや時間でも、要望に応じた介護・家事・生活支援サービスを提供してくれます。ネットを媒介にすることで大幅なコストカットを実現。利用者増加中で、ニュースや新聞などでも話題になっています。

  • 入会金・月額固定費/0円

ANYTIMES

https://www.any-times.com

なにげないことで誰かの手助けをする、あるいは手を借りたい、そんなご近所ネットワークを提供してくれるプラットフォームです。自分の得意分野・スキルのシェアも簡単にできるので、空いた時間を有効活用することができます。

  • 会員登録・月会費/0円
  • 購入手数料/0円

DogHuggy

https://doghuggy.com

愛犬を散歩に連れていけない、旅行中預かってほしい……そんなときに大活躍してくれるのがサービスです。散歩代行、ショートステイ、お泊りまで対応OK。質の高いサービスが受けられ、飼い主が大満足できると好評です。

  • 会員登録・月会費/0円
  • 利用料金/宿泊・ショートステイ・散歩代行の3プラン。価格はホストにより異なる

Snapmart

https://snapmart.jp

自分で撮影した写真を素材写真として販売できるサービスです。もちろん購入することもできます。

  • 購入料金/1枚324円~
  • 販売報酬/出品価格の30~60%

nutte

https://nutte.jp

裁縫職人に洋服や雑貨のリメイクやフルオーダーを依頼できるサービス。自分ではなかなか見つけられない裁縫のプロを簡単に見つけられます。縫製職人として登録・活躍することもできです。

  • 会員登録料/0円
  • 手数料/制約金額の20%

 

趣味を楽しむシェアサービス

Tadaku

https://www.tadaku.com/

日本に住む外国人に料理を教えてもらえるサービスです。異文化交流をしながら料理のスキルを上げられます。1日だけホームステイをするような感覚で、外国語を教えてもらったり海外の家庭料理に触れたりすることができるのが魅力です。

  • 会員登録料/0円
  • レッスン料金/ホストによる(平均5000円代)

関連記事:

料理教室からつくりおきまで!おさえておくべき食のシェアリングエコノミーサービス8選

UberEATS 

https://www.ubereats.com/ja-JP/tokyo/

レストランやファーストフードの料理をデリバリーしてくれるサービスです。まだ対応地域は少ないものの、スマートフォンのアプリを使って気軽に注文することができ、女子会やホームパーティーのケータリングとしても人気が出ています。

  • 会員登録料/0円
  • 利用料金/料理の代金のほかにがかかる

TABICA

https://tabica.jp/

農家での農業体験や地元の人と行く街歩きなど、さまざまな体験を予約することができるサービスです。その土地の暮らしに触れることができ、いつもと違うユニークな旅ができると、旅行好きな女性から注目されています。

  • 会員登録料/0円
  • 体験料金/体験による(3000円程度)

関連記事:

ANAがシェアリングエコノミーで地方創生を目指す。TABICAとの提携による取り組みとは

minne

https://minne.com/

ハンドメイド作品を売りたい人と買いたい人をつなぐプラットフォームです。購入や販売のやりとりはサイトを通して行うため安心して取引ができます。オリジナルの小物が欲しい人や、手作り品を多くの人に届けたい人に利用されています。

  • 会員登録料/0円
  • 手数料/販売時に、作品価格+オプション価格の10%(税抜)

SHOPCOUNTER 

https://shopcounter.jp/

スペースを借りたい人と貸したい人をマッチングするプラットフォームです。レンタルしたスペースでは、ショップをオープンすることができます。最短1日から利用することができ、期間限定のポップアップストアを気軽に立ち上げることができます。

  • 会員登録料/0円
  • サービス利用料/オーナーにかかる。スペースの稼働率や大きさなどによって変動

 

※アプリに関する情報はすべて2018年5月時点のものです。

3.まとめ

今回はシェアリングエコノミーサービスの中でも、特に女性にとって便利なものに絞ってご紹介しました。

現状もっとも市場に受け入れられているであろうフリマアプリをはじめ、ファッションレンタルなどのモノのシェア、家事や育児、介護などのスキルシェアなど、女性にとって身近なシェアリングエコノミーサービスが多く生まれています。

アンケート調査などから、女性はシェアすること、されることへの抵抗感が低いこともわかっており、女性をターゲットにしたシェアリングエコノミーはさらに日常に浸透していくのではないでしょうか。

どのようなサービスが新たに生まれてくるのか、今後も注目です。

Pocket